"Wild Bird Photos Japan" from kokotonPAPA(D-SLR) & kokotonMAMA(Digisco)
About This Blog
◆自己紹介です → その他のジャンル
|
2009年 04月 11日
![]() EF300mm F4L IS USM ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2009-04-11 18:04
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
2009年 04月 09日
この処 年に3〜4回くらしか撮影機会の無いカワセミを続けて撮ってしまいました。これは近くの公園の杜の流れの上にとまるカワセミ。芽吹き始めてうっすらと緑になった中で餌を狙っていました。新緑いっぱいになる前の薄い緑の中でした。
![]() EF800mm F5.6L IS USM ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2009-04-09 20:38
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
2009年 04月 06日
![]() で、咲いた時に逆光で待ってみたのが2枚目です。まぁ、とりあえず桜カワセミ・・・と言う事で。一応 「白梅・菜の花・桜 とカワセミ」が撮れたかな。 桜がイマイチ? 来シーズンは、満開ソメイヨシノの夕暮れ時でなんとか! ^^ゞ ![]() (下) CANON EOS 50D , EF500mm F4L IS USM ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2009-04-06 14:33
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
2009年 04月 02日
以前、菜の花とカワセミの素晴らしい写真を見せていただいてから、ずっと撮りたいと思っていたシーン。
この日は、午前中はどんよりとした曇り空。その分 柔らかな発色が期待出来て悪くは有りません。が、雨もポツポツと・・・。やっぱりそうは簡単に撮らせてはくれませんね。でも、お出ましは何とか1回。ゆっくりしてくれました。黄色い菜の花と白いダイコン花の中のカワセミ。手前の処理がイマイチだけど ^^; ![]() リベンジは順光の中。くっきり黄色と青を狙えるポイントになんとかカワセミが入ってくれました。 ![]() EF800mm F5.6L IS USM ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2009-04-02 18:38
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
2009年 02月 19日
![]() ![]() 穏やかな、冬とは思えない日。公園の池にはピリリリリ、とカワセミの鳴き声が。それは普段のチーッという鳴声とはあきらかに違う。カワセミには一足早い春がやって来ていた。 二羽のカワセミが池の周りを飛び交う。この季節、♂と♀は人の事など気にならないのだろう、まったくおかまいなしに追いかけっこ。 周りには公園の小春日和を楽しむ人々が。みんなが気づいているが関係ない。一人、鳥を撮る人が状況に気が付き撮影している。見れば蕾も交えて五分咲きとおぼしき白梅にとまる。悪くない情景。この分なら機材を撮りに戻っても大丈夫そう。 まだまだ求愛給餌には通そうだ。落ち着いて並ぶ事もない。♀は自分で川エビを捕って食べている。一本だけある白梅にとまっては忙しなく二羽で追いかけ合う。そのおかげで白梅とカワセミのショットに遭遇できた。 でも白梅にとまってくれたのは本当に短い間だった。ふだんの行いが悪いのにラッキーな一時。 ![]() EF500mm F4L IS USM EF70-200mm F2.8L IS USM (2枚目のみ) ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2009-02-19 20:28
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
2008年 11月 29日
【12/1】一部写真を入替えました。^^v この方が、色と絵の並びがきれいかな? ^^
![]() ほぼ同じ位置からの撮影ですが、お日様の当たり方(?)でこんなに色が違います。不思議、不思議。 (CANON A95のオートホワイトバランスの関係なんですけどね ヾ^^) ![]() ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2008-11-29 20:40
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
2008年 10月 25日
ご近所カワセミの最後は、kokotonMAMAのデジスコで。
このポーズと、風切り羽をまるで後ろ手に組んでいる様 な仕草がなんだか可愛いなぁって思いました。 これでご近所カワセミはおしまいです。m(_ _)m ![]() 写真のsignが間違ってkokotonになっちゃってます。kokotonMAMAなんだけどな。 CANON A95 + ターボTA3 NIKON ED78 + ターボ30XWFA ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2008-10-25 07:19
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
2008年 10月 21日
ご近所カワセミ第2弾は、ホバリング。
普通じゃつまんないでしょ。だから、見返りホバ。 曇りの逆光は、露出さえ合えばパステルカラーだね。 ![]() EF500mm F4L IS USM F4.5 , 1/200 , ISO400 , +0.7EV(Av) ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2008-10-21 19:25
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
2008年 10月 18日
撮るものが無いときのカワセミ頼み。^^;
日没前の夕暮れ時、散歩がてらご近所の翡翠 に会いに行ってきました。 ![]() ![]() (下)CANON 1Ds Mark3 , EF800mm F5.6L IS USM , F5.6 , 1/20 , ISO200 , 0.0EV(Av) ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2008-10-18 16:28
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
2008年 09月 29日
kokotonMAMAです。久しぶりにカワセミさんに会ってきました。元気の良い、そしてちょっと勝気な若様は、私たちにもサービス満点。きれいなブルーをたっぷり見せてくれました。ゆっくり撮らせて貰えたのですが、意外に暗かったのか(曇りでした)微妙にブレていたりで、なかなか満足できる画がありませんでした。1枚は普通の(?)デジスコショット。もう1枚は緑の前ボケを入れてみました。
![]() ![]() kokotonPAPAです。(笑) 私もちょっとだけ。デジスコのkokotonMAMAよりもさがって引きで。ヾ^^; えっ?普通でつまんない? へへへ。 ![]() ■
[PR]
▲
by kokoton_kawasemi
| 2008-09-29 19:22
| Ⅰ カワセミ類 Kingfishers
|